講師紹介
阿部 勉(あべ つとむ)先生
- 札幌医科大学 衛生短期大学部 理学療法学科卒
- 東京理科大学 理学部 物理学科卒
- 筑波大学大学院 教育研究科リハビリテーションコース卒
- 首都大学東京大学院 後期博士課程修了
- 理学療法士・健康科学博士
- リハビリ推進センター株式会社 代表取締役
- 〈専門分野〉
- 理学療法、健康科学
- リハビリ推進センターの代表として、リハビリテーション業界の発展のため、訪問看護・リハビリ、リハビリ旅行・体力評価会の開催、医療機関のリハビリテーション部門立ち上げのコンサルティングなど、さまざまな事業を展開。
下山 祐人(しもやま ゆうじん)先生
- 東京医科大学 医学部 医学科卒
- 中央大学大学院 戦略経営研究科 戦略経営専攻(MBA)修了
- あけぼの診療所 院長
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本プライマリケア連合学会認定医
- 日本禁煙学会認定指導医
- 厚生労働省認定臨床研修指導医
- 厚生労働省がん検診に携わる医師に対する緩和ケア研修会終了
- 〈専門分野〉
- 循環器内科
- 東京女子医科大学病院、仙台循環器病センター、立正佼成会付属佼成病院、やまと診療所などを経て、あけぼの診療所を開院。救急医療勤務の経験を活かし、患者さまやご家族の心に寄り添える在宅医療を行う。
森山朝正(もりやま ともまさ)先生
- 東京教育大学卒
- 埼玉医科大学医学部大学院専攻科修了
- 医学博士
- 国立大学法人 筑波技術大学 名誉教授
- 公益財団法人 東洋療法試験研修財団評議員
- バルセロナオリンピック・アトランタオリンピック
- 日本オリンピック委員会強化スタッフ公認トレーナー
- 〈専門分野〉
- 東洋医学の神経生理学的研究、バイオメカニクスを応用した鍼灸手技療法。
- 物理療法全般に対しても造詣が深く、筑波技術大学において鍼灸師などの有資格者を対象に教鞭をとる名誉教授。